消費されるお父さん

hajimechan2006-07-28



毎年やっている子ども向けイベントが昨日から始まる。
この年にはキツイ仕事、早くも夏バテ気味。
自分よりも年下のお母さん方が増えているのは、
なんか違和感がある。
そしてそのお母さん方といったら、
みんな子どもみたいに元気だ。
対照的なのはお父さん。
なんか、しょぼくれてるんだよなぁ〜。
それで幸せなの?
と思わず、突っ込みを入れたくなる。
やはりアホウが蔓延する世の中の責任の一端は、
お父さんの尊厳の喪失にあるような気がする。


お父さんよ、もっと傍若無人にふるまえ!
愛人を作れ! 吉原に向かえ!
子どもを、馬鹿な母親を殴れ!
お前の人生はお前によって潰されていることに、
もっと気づくべき。
エコなんかより、そっちのほうがもっと大事だ。