2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

錆びたナイフ

「学びで大切なのは連続性です」と、教師は声を荒げた。 ならば競馬予想にも連続性は不可欠にちがいない。 「恋愛にはストーリーが必要よ」と、才女は気色ばんだ。 ならば競馬予想にもストーリーを用意しよう。 「結婚生活は妥協の産物です」と、先輩は平伏…

天才降臨

嫌な予感はあった。 土曜の2重賞は、両方とも押さえのワイドが当たってプラス収支。 しかし予想の軸がずれているのは明白だった。 G1馬七頭と豪華な顔ぶれが集まった天皇賞は、 メイシヨウサムソンとポップロック二頭軸三連単で挑むも玉砕。 軸馬は悩みに悩…

Non, je ne regrette rien

無明の夢も醒める。 時は神無月と勘ぐれば致し方なし。 たいらかな夕空に菊の花は紙のように舞いちり、 常勝と疑わぬ巨人軍はドームの海に沈没した。 虚しさは水密糖のように、 少しの甘さと密やかな抵抗を相伴い、 私の胸の奥にポツンと収まる。 ヨル酒場に…

ホワイトハンター、ブラックハート

映画撮影よりも象を狩ることに執着する監督。 「そんな犯罪はやめろ」という脚本家に、 「犯罪以上のものだ。だからこそ仕留めたくなる」と答える。 およそ人間にとって天使の羽音は退屈であり、 悪魔のささやきの方が数段魅力的だ。 そこにはもっと楽しいこ…

気分爽快

巨人優勝! その道程は長く果てしなかった。 思えば苦節五年、他チームファンから「ボケッ、巨人ファン!」「まだファン続けんの?」など、 容赦のないお言葉で罵倒される日々。 町を歩けばタイガースの野球帽をかぶった知性のないガキンチョから、 竹やりで…

それでいいの今は

♪ウイスキーが、お好きでしょ もうすこし しゃべりましょ ありふれた話しでしょ それでいいの今は 小雪がグラスを傾け、 バックに流れるは懐かしのさゆり嬢の名曲。 オジサンの心をつかむ確信的なCMだ。 年に一度サントリーの角瓶を買う。 男子たるもの、 …