2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

さよならディープ

桃李言わざれども下自ら蹊を成す 所詮、邪心は欲目なり。 ディープの完勝には恐れ入った。 あそこまで強さを発揮したら、 何も言うことはない。 結果、ポップロックとのワイド馬券だけで、 収支はマイナス。 ああどうして有馬記念はとれないのか・・・

邪心に眼鏡

麻薬中毒重婚浮浪不法所持サイコロ賭博われのブルース 今年もついに有馬記念なのだ。 もとより波乱の師走。 青島も岸田も倒れた。 清水成駿も病床に担ぎ込まれた。 巷では引退レースに挑むディープ一色だが、 私は大いに不安ありと睨んでいる。 つまり届かず…

イヤー・オブ・ザ・ドラゴン

イヤー・オブ・ザ・ドラゴン [MGMライオン・キャンペーン] [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2007/01/19メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログ (37件) を見る 「行進もできないベトコンに負け…

消え物

♪いつものように 幕があき 恋の歌うたう私に 届いた報せは 黒いふちどりが ありました 歌舞伎の舞台で役者が口にする食べ物や散り花、 お香のことを『消え物』という。 つまり、その日一日で消えてしまうモノのことを指しているのだ。 考えようによっては人…

寒椿

七面倒くさい七面鳥料理。 六面もない臆面のない笑顔。 うるう年は狂う年。 師走はロハス。 生垣に咲く寒椿の赤い花は、 子ども心にも異彩を放っていました。 薄情そうなあなたは気にも留めずに、 私の手を強くひっぱりましたね。 でも私は知っていました。 …

ビートルズの年

♪寒い12月の夕方 クリスマスの人ごみを歩いていた 知らない人が近づいてきて こうたずねる 「ジョンレノンが死んだんです、知っていますか?」 僕たち二人はそのバーに入り そこにずっと居続けた 僕は呟くように歌うポール・サイモンが好きなのだ。 1980年12…

冬ごもり

延滞の図書や降る雪緩慢に the library book overdue slow falling snow byゲイリイ・ホッタム 冬の空。 図書館に本でも借りに行こうか。 だらだらと坂を登って、 軒先から覘く柊に目を止めつつ、 冷蔵庫のようにキンと冷えた あの場所へ。 ぜったい挫けるだ…

ママは嘆く

♪なんてひどい人生 同じことくり返す 美しい人生 一青窈は、最初なんか鼻についてキライだったのね。 でも二曲目の「大家(ダージャー)」を聴いて、 ちゃんと歌詞を見たら、感心しちゃったわ。 大家って、大丈夫って意味なのね。 最初は近所の大家さんの歌だ…